より円滑なコミュニケーションができるよう、「笑顔を大事に」
M・F(編集/ライティング)2022年入社
<担当業務について>
ナノ・アソシエーションに新卒で入社して、今年で社会人3年目になります。ビデオオンデマンド(VOD)サービスの運用サポートや、自社メディアである「海外ドラマNAVI」と「エンタステージ」の記事作成を行っています。
働いてきて印象に残っているのは、ゲネプロで動画を撮り損ねそうになったことです。「ゲネプロ」とは、演劇公演でメディアなどを招いて行われる、最終リハーサルを指します。その日は私がゲネプロの動画を撮影する係でした。しかし、いざ撮り始めようとしたとき、カメラが動画撮影用ではない設定になっていて、戻し方が分からなくなってしまったのです。一緒に来ていた先輩は別件で席を外しており聞くに聞けず、そのうえ開演の時間も迫っている。本当にギリギリの状態で焦りました。結果的には、近くにいた他社のカメラマンの方に助けを求めて、事なきを得ることができました。あの時はパニックになりましたが、「困ったときは助けを求めてもいいんだ」と学べたのが今の自分の糧になっていると思います。
今の目標は、コミュニケーションをより円滑にできるようになること。クライアントとのパイプ役として業務を上手く回していけるような人になりたいです。スキルがなくてもすぐに実践できるコミュニケーションの一つは、笑顔だと思っています。これから入社する方にも笑顔を大事にしてほしいですね。